技術紹介

冷間鍛造のメリット

鍛造は生産効率が高く、高強度・高靭性を得る事が可能です。
加工時間の短縮と、薄肉化・省材料化にも貢献できます。

塑性変形を利用した加工法の一つ

物体に一定以上の力を加えると、物体は変形します。加えた力を取り除いても変形は残ります。
このような変形を永久変形と言い、永久変形を残すような変形は“ 塑性変形 ”と呼ばれ、この塑性変形を利用し加工する加工法を“ 塑性加工 ”と呼びます。

メタルフロー ノズルパイプ

冷間鍛造とは

塑性加工を“ 常温 ” で行う工法であり熱間鍛造等、他工法と比べると精度の高い製品の生産が可能です。

①材料ロスが少ない

  • ・最小限の材料で製造が可能です。( 削りによるロスが少ない)
  • ・材料の利用効率が高い工法です。
一例:削り代が多いと言われている総切削からの工法変更により材料費の大幅な低減を可能とします。
工法:総切削(丸棒→切削)/工法:鍛造→切削

②省資源に繋がる

  • ・他工法との違いとして塑性変形を利用し成形を行い、同じ強度を確保しながらも肉厚を薄くすることができるので、省資源およびコストダウンにも繋がります。
押出し丸棒と鍛造の強度比較

③精密加工に最適

  • ・特徴としては金属に熱をかけず常温で成形を行う工法であり、熱膨張での寸法変異も生じないので寸法精度が非常に優れ、なおかつ面粗度も良好(表面の仕上がりが綺麗)です。
  • ・形状によっては10µm単位での成形が可能。
  • ・ネットシェイプにも優れているので形状によっては後切削加工が不要な場合もあります。
アルミピストン

④強度が上がる

金属を構成している結晶組織が鍛造の際につぶれて引き伸ばされることにより製品の形状に沿った鍛流線(メタルフローライン)を成形し、靭性を高めることができます。
この “ 連続した鍛流線 ”の形成は、他工法(鋳造・削り出し)では得られない、鍛造ならではの特徴です。

メタルフロー ノズルパイプ

他工法との比較

熱間鍛造 冷間鍛造 ダイカスト
特徴
  • ・複雑形状に有利
  • ・大型加工が可能
  • ・材料ロスが少ない。
  • ・メタルフローが得られ強度が向上する。
  • ・組織が緻密で内部欠陥がない。
  • ・形状・大きさの自由度が大きい。
  • ・溶解可能なあらゆる金属に適用可
  • ・鋳巣が生じる。
成形温度 再結晶温度:A6061 の場合、410℃以上 常温(室温) 670 ~760 ℃(溶湯温度)
変形抵抗 低い 高い 低い
寸法精度
表面仕上り
複雑形状成形
生産数量 中・小 生産向き 中・大量 生産向き 大量 生産向き
取り数 1個取り 1個取り 多数取り
材料コスト